ダンボ

こんにちは、プラスケアの青木です。

「チャーリーとチョコレート工場」などで有名なティム・バートン監督が実写化した映画「ダンボ」を観ました。

大きな耳をもった小さな子象が空を飛ぶ、誰もが知っている名作古典アニメです。

その実写化?しかも象ですよね?という危惧もありました。

しかし、オープニングの滑走するサーカス列車から、ティムの世界にわくわくと足を踏み入れました。フルCGで作られたダンボは、鳴き声もクリクリの目も表情豊かで愛らしい!

わたくし青木は、ダンボが飛ぶたびに泣いてしまいました(ToT)

人に笑われていた大きな耳が、人に夢を与える大きな翼になる、そんな素敵な映画でした。

 

ところで、私たち人間にも耳がありますが、普段あまり耳の調子について気にはしません。

目がかすむとか目がぼやけるなど、目の疲れに関しては多くの人が気にかけます。

まぶたのように閉じることもなく、耳は一日中いろいろな音をとらえています。

 

耳の不調は大音量や騒音で起こる他、過労や過度のストレスなどにも原因の可能性があります。

仕事の激務のため突発性難聴になった知人がいます。

東洋医学で耳に効くツボのひとつ『聴宮(ちょうきゅう)』は、耳の穴の手前にある小さな突起の側、口を開けた時にくぼむ所にあります。

耳鳴りや聴力低下のほか、ストレス解消にも効果があると考えられているツボです。

目の疲れに目薬を一滴、ついでに耳のケアのワンプッシュも習慣にしましょう!