ヘッドスパ体験

こんにちは、プラスケアの青木です。

先日、代官山にある専門店で、初めてヘッドスパを体験しました。

ヘッドスパはオイルを使い頭皮や首をマッサージをして毛穴のクレンジングや血流改善で、頭皮や髪の健康を目指すものです。

さて、健康な頭皮って?

わたくし青木も知りませんでした。健康な頭皮は青白いのだそうです!

施術前にマイクロスコープで頭皮の状態を見せてもらいました。

頭頂部は青白く健康でしたが、耳の周辺や首に差し掛かった後頭部は、ややピンクがかった皮膚になっていました。

これは、首肩のコリが強く、血行が悪くなっているためとのことでした(-_-)

血行不良がこんな風に見て取れるなんてわかりやすいと関心しました。

 

パソコン、スマホからくる眼精疲労やデスクワークでの筋肉が緊張した首肩コリで頭痛を訴える人が多い現代ですが、ご多分に漏れずわたくし青木もその一員です。

東洋医学の考え方で、そこを刺激すると身体に反応が起こる「ツボ」と呼ばれる点が、首から頭にも50以上あります。

例えば、頭頂部の真ん中にある『百会(ひゃくえ)』というツボは、自律神経を整えリラックス効果があります。

また、『天柱(てんちゅう)』というツボは、頭痛、肩こり、眼精疲労の緩和に効果があります。

有名なこの2つ以外にもたくさんのツボが頭にはあるので、柔らかく健康な頭皮を保つことは美しい髪のためだけではなく、身体の隅々に関わるものです。

 

ヒーリングミュージックと柔らかいアロマに包まれながら、少しうとうと・・・多幸感。

髪も身体も元気になったヘッドスパ体験でしたp(^^)q