リハビリテーション


訪問リハビリ鍼灸マッサージ プラスケア 介護

プラスケアではマッサージとリハビリを組み合わせ、より効果のある施術に取組んでいます。

痛みやこわばりで動かしにくくなった関節は、まず、マッサージやはり・きゅう施術で筋肉の緊張を緩和します。

そして、関節可動域を広げる運動療法や機能訓練を行う方がパフォーマンスを高めることができます。

 


リハビリの効果

□関節可動域の維持と改善

□筋力低下の予防

□日常生活動作の維持と改善


マッサージで筋肉をほぐしてからのリハビリで効果的に!

・変形徒手矯正術

マッサージ技術のひとつである関節可動域を広げることを目的とした施術です。

関節機能の改善や変形・拘縮の予防の効果が期待できます。

関節機能が改善されると、生活動作がスムーズになってきます。

【例えば】肩関節機能が改善されれば、衣類の着脱がしやすくなります。

寝たきりの方の股関節が改善されれば、介護者のおむつ交換がしやすくなります。

・運動療法

マッサージで硬くなった筋肉の緊張を緩和して、関節可動域訓練で関節機能の改善を図ると共に、筋肉低下を改善・予防していきます。

生活の動作を支える筋肉を様々な運動を織り交ぜながら鍛えていきます。

【例えば】筋力が上がれば、不安定な歩行も改善され転倒防止にもなります。

筋力が上がれば、車椅子の移乗もしやすくなります。


電話でお気軽にお問合せください。

03-3453-2966

訪問エリア:港区・品川区・目黒区・渋谷区