2023/02/24
1月後半からは東京でも最低気温が氷点下になることもあり、陽が上がらないうちに起床すると足元から一気に冷えを感じます。皆様はいかがお過ごしでしょうか。...
2022/10/15
10月に入り朝晩の涼しさや日中の湿度の低下もありまして、だいぶ過ごし易くなってきました。訪問で移動する身としては春や秋の過ごしやすい陽気になることはありがたいことですが、これがいつまで続いてくれるやら。よく耳にするのが今年も秋は短くすぐに寒い冬がやってくるらしいよ、というお話。近年は本当に春や秋が短いと感じるし、ご利用者様ともそうした話もなりますが今年も例外ではないでしょうか。この短い過ごしやすい陽気を大事にしたいです。 季節の変わり目からか、この1〜2週間で下腿に関して違和感を感じることが多かったです。 こむら返りや足先の攣れ、もしくはこちらで脛やふくらはぎを押した時にいつも以上にイタ気持ち良さや刺激を感じる方がほとんどでした。 熱中症を避けた室内生活で身体を縮まってしまった、高気温や湿度からくる水分代謝の低下は消化器に負担がかかりそれが下肢に影響を及ぼします。ツボと内臓の関係を観る時も脛やふくらはぎは消化器と関係があるので、上記のような夏の疲れがジワジワと下腿に現れているかもしれません。ご利用者にもそのようにお伝えして気になった下腿の部分を集中的に施術すると気分がスッキリされたり、施術前は倦怠感があったのに施術後は気分があがり食欲が出た方もいらっしゃいました。 プラスケアでは今後も感染対策を徹底し、目の前のご利用者様への施術に全力で取り組んで参ります。
2022/09/15
新型コロナウイルスは依然猛威を振るっており、コロナによる施設の休業や罹患の恐れといった影響で再び利用者様の間では外出を自主的に控える動きが広がっています。...
2022/08/15
史上最短の梅雨明けから、大雨が一週間続いたり、その後は猛暑が連続したりと不安定な気候が続いております。 それに加えて新型コロナウイルスの広がりはとどまる所を知らず、7月21日には東京都での新規罹患者は3万人を超え、猛威を振るっております。...
2022/07/15
また暑い夏の季節がやって参りました。そして各地で史上最短の梅雨明け続出やら関東で6月に異例の猛暑日続きと今年も厳しい夏が予想されます。...
2022/06/15
近年の気候変動には驚かされますが、今年はまた一段と変化が激しく感じます。梅雨入りも関東が西日本より先に入ってしまいましたし、そうかと思えば3月4月並みの気温に逆戻り。身体に堪える環境です。 ご利用者様は引き続き、この急激な気候の変化に辛いご様子です。気分が冴えないという方々のケアに私どもも日々勤しんでおります。...
2022/05/15
今年は特に気温差が激しく、ある日は夏日になり半袖で訪問に伺ったかと思えば、翌日は冬のような気温に逆戻りし上着を羽織って回らなければならないような日になるなど、私たちも気候に翻弄されています。...

さらに表示する